マトリックス
ものには色々な概念があるということを伝える課題です。
おなじものでも色や形、材質や用途・量や数等、見る視点によって色々な
見方が出来ます。
所定の条件に従って横軸・縦軸を見ながらカードを貼り分けていきます。
「赤い○○」・「大きい○○」など複数の概念でものを見たり、意識できるように
していきます。
|
色
と
物
|
 |
マトリックス(色と物)
物には形や色、材質、用途等々色々な概念
があります。そういった複数の見方を促す
課題です。
縦軸と横軸を見ながら行うので目線の動き
も必要になります。
ある程度要領が分かってくると数が増えても
取り組めるようになります。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
マトリックス(量と物)
量の概念をマトリックスに取り込んだ課題です。 |
|
|
 |
マトリックス(物と数)
物と数を取り入れた課題です。
物の方向が変わっていたり、色々な物の
種類は一緒でも形や色が変わっていたり
しています。
そのために柔軟に物を仲間として見る力も
必要になります。 |
 |
|
|
 |
マトリックス(表情)
生き物と表情のマトリックスです。 |
|