|
|
 |
あいさつ(ソーシャル系の課題)
ごく簡単なあいさつや言葉を、絵を見ながら
吹き出しに貼ります。
自分と相手の立場が変われば言葉も変わる。
いつもエコラリアになったり、概念がいまいちな
人に。職員と絵を確認しながら楽しんで取り
組めればと・・。
|
 |
大人と子どもの分別
身近な大人や友達に興味を持つことが
目的です。
ヒントの辞書を見ながら、先生と子どもで
貼り分けていきます。
貼り分けながら先生や友達の名前を覚えたり、
興味を持ってくれればと思っています。
|
 |
感情による分類(イラスト)
感情によって貼り分ける課題。
子どもと一つずつ「どんな顔?」と確認したり
やり取りしながらすれば、比較的取り組み
やすいです
ものによっては曖昧な表情も多くちょっと
難しい課題になります。
|
|
 |
パッケージング
小さい袋の中に入っている指示書に合わせて
決められたものを決められた数だけ袋に入れる
作業課題です。 |
 |
パッケージング2
指示書を見ながら決められた位置に決められた
ものを入れていく課題です。 |
 |
箸の袋つめ
箸を箸の袋に詰めていく作業課題です。
箸の袋は入り口が小さく、手の使い方など
かなりコツが入ります。 |
 |
ボールペン組み立て
バラバラのボールペンのパーツを手順にそって
組み立てていく課題です。 |